真冬の寒い時期、冷たい床や壁に触れることは極力避けたいものですね。°(°’-‘°)°。
自然乾燥された「もみの木」の内装材は、その柔らかく暖かみのある質感で、真冬でも床や壁が冷たく感じにくい特性を持っています!
もみの木自体の表面温度が比較的高いので素足で歩いても冷たさを感じにくく、暖房の効いた室内との相性が良いんですね✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
これによって、家全体が快適な温度を保つことができます!
さらに、「もみの木」からは“フィトンチッド”と呼ばれる抗菌作用のある成分が放出され、空気中の有害物質を抑制してくれます٩(ˊᗜˋ*)و
真冬は長い時間を室内で過ごすことが多くなることで、どうしても室内空気の質が悪くなりがちなので、こうした自然の抗菌効果は非常に重要となってきますね!
自然乾燥された「もみの木」は、快適さだけでなく健康にも配慮した住環境をつくり出してくれます(*´︶`*)